2016年1月1日金曜日

開け。。運!お江戸最古の七福神「谷中七福神」を巡る自転車散歩☆

七福神巡りとは。。(wikiより)
「室町時代」末期より生じた七福神の信仰は「七難即滅、七福即生」の説に基づくように、七福神を参拝すると七つの災難が除かれ、七つの幸福が授かると言われています。

恵比寿天(えびすてん):福の神として「商売繁盛」や「五穀豊穣」をもたらす神
大黒天(だいこくてん):大黒柱と現されるように食物・財福を司る神
毘沙門天(びしゃもんてん):戦いの神、福徳増進の神
寿老人(じゅろうじん):長寿延命、富貴長寿の神
福禄寿(ふくろくじゅ): 招徳人望の神
弁財天(べんざいてん):音楽・弁才・財福・知恵の徳のある天女
布袋尊(ほていそん):笑門来福、夫婦円満、子宝の神

「谷中七福神」は江戸から続き東京に現存する七福神のうちで最古の七福神。
徳川家康公とも縁が深く歴史とパワースポットいっぱいのコースです。

スタートは浦安駅から輪行して10時30分東京駅出発のコースをとりました。
*詳細コースは下部に添付します☆

神戸から参加していただいたオーナーさんを加えて
スタートの地「不忍池弁天堂」へ向け出発!


途中、学問の神様「湯島天神」を横切った時に悪夢のような大混雑を目にし
「これは今日中に終わらないかも。。」と不安がよぎりましたが。。

弁財天様が祀られる「不忍池弁天堂」に到着。。
あれ??思ったほど混んでない!

無事、七福神巡り用の台紙と地図を入手しました☆

次の大黒天様が祀られている「護国院」も。。
お!快調快調☆無事に御朱印を収集していきます!

次は、かの上杉謙信公が生まれ変わりを自称した毘沙門天様が祀られている
「天王寺」へ。。

戦神のお供がお昼寝されていました。。

どんどん行きますよ〜
徳川家康公が寄贈した寿老人様が祀られている「長安寺」

御朱印も半分集まり残りはあと3カ所。。

途中の「富士見坂」この日はよく富士山が見える日でしたが
ビルの陰に隠れているのかどこにも見当たりません。。

布袋尊様が祀られている「修性院」

徳川家康公が「日が暮れるくらい見惚れた」として
「日ぐらしの布袋」と名付いた布袋尊様は大らかな姿は一見の価値ありです。

恵美寿天(恵比寿天)様が祀られている「青雲寺」は
別名「花見寺」と言われ地域の憩いとなったお寺。

境内の横手には冬の花スイセンが☆
南総里見八犬伝の滝沢馬琴の文碑や江戸を代表するの文人に縁深い場所との事。。

福禄寿様が祀られている「東覚寺」
山門の立派な鬼瓦に目が惹かれます。

最後の御朱印を授かり。。

「谷中七福神」を巡るお散歩コンプリート!
これで2016年は「開運」間違いなし☆

。。あれ?まだ13時30分なんですけど!
今日は徹夜を覚悟していただけにあっさり回れてしまったのでお散歩継続♩

根津の金太郎飴屋さんに寄ったり。。

小腹を満たすため「浅草」へ。。

北野武さんがフランス座で重ねた下積み時代からよく通い
日本一美味しいと愛した肉まんを食し。。

歩行者天国の雷門通りを散策。。

なんじゃこりゃ!!すごい数の参拝の方々。。

なんちゃらポリス(DJ?)も出動し交通整理!

なんとかすり抜け築地方面へ。。
元旦の東京、車も少なく走りやすいな〜♩

築地の初セリは1月5日なのでお店も閑散。。
先日移転後の土地活用の一環として話題になった
「築地にっぽん漁港市場」もオールクローズ。。残念

それでも場内の波除神社には多くの人が訪れていました。。

散策を終え15時「京葉線 越中島」にゴール!散会となりました。

今回の「谷中七福神」を巡る自転車散歩。。
いや〜良かった!クセになる程、楽しい会になりました☆
ロケーションも抜群!これは毎年やるっきゃないですね♩

七福神巡りは1月10日までとのことなので
気になるあなたは是非チャレンジしてみてください!

今回の行程は。。こちら!

2016年のbelieveは楽しい企画盛りだくさん♩ご期待下さいね〜☆


---------------------------------------
街の自転車屋さん「believe」
〒279-0004千葉県浦安市猫実5-1-37
Tel:047-390-5577
営業時間 8:00~20:00
定休日:不定休
担当者:山越(yamakoshi)

---------------------------------------

0 件のコメント:

コメントを投稿