2021年4月3日土曜日

wako's女子会2021春 & BROMPTONクリーニング講習会🚲✨  

believe kitchen meg です。 みなさま、特に女性のみなさま、愛車のお手入れ、どのようにされていますか? 正直なところ、私自身自転車屋さんに身を置きながら、愛車のお手入れは全然できておりま せん。大切な愛車だからきちんとお手入れしたい、という気持ちはありつつ、何からどう始めたら良いのかわからない。お店にあるようなメンテナンススタンドなんてもちろんないし、メンテナンス用具を沢山揃えても使いこなせない、変にいじったら逆に良くないんじゃ ないかしら。そんな言い訳をたくさん並べて今に至る、でございます。 


元々私は「専門的なことはプロに任せる」派なので、何か気になることがあればお店に持っ て行って相談すれば良いと思っています(きっぱり)。とはいえ、例えばゲリラ豪雨に遭遇 してずぶ濡れになってしまったときの応急処置とか、しばらく乗ってなかったけどまた乗り始めたいなというときの簡単なお手入れくらいはできるようになりたい! 


そんなわけで実現した今回の「wako’s メンテナンス女子会」。

2020 秋のメンテナンス講習会と同じく、believeで扱うケミカルのメイン「wako’s」より、 スペシャルスタッフ清水さんにお越しいただき、超初心者向けにメンテナンスを教えていただきます。「家で簡単にできるように」「特別な用具は使用せず、家にあるもの&100 均レベルで揃うもので」「最低限これだけはというお手入れを」「うっかり雨に濡れた後の対応も知りたいな」 という超初心者 meg のワガママリクエストも「OKです!」と心強く受けてくださった清水さん。いつもわかりやすく楽しくお話してくださる(そしてかっこいい)ので楽しみです。 

そして、講習会の後にはご褒美を!believe kitchen 特製ブランチセット、ついてます。 さくっと学び、美味しく食べて、日曜日の午前中を有意義に過ごしましょう! 


そして15時からはbelieveの看板商品「BROMPTON」🚲✨こちらも「wako's」スペシャルスタッフ清水さんに講習頂きます😊清水さんは元プロロードバイクレーサー&チーム監督を務めた本物プロの人プロ目線でのクリーニングって興味あるな〜☆今回はご厚意により「参加費」は設けません!あなたの気になるところも細かくフォロー頂いてしまう貴重な機会です♩

こーんな感じの汚れも。。

すっきりキレイになれば走りも軽快になります👍

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「 wako's女子会2021春 & BROMPTONクリーニング講習会🚲✨ 」

開催日:4/11(日)

<2部制>
wako's女子会2021春 / 10時30分集合 (定員5名)
内容:簡単な自転車クリーニング講座、アグレッシブデザインのご紹介、ブランチセット 
*会費:税込2,200円   *定員になりましたm(_ _)m*

BROMPTONメンテナンス講習会 / 15時集合 (定員5名)
内容:BROMPTONのクリーニング講習会 
*会費:無料

開催場所:街の自転車屋さんbelieve

新型コロナ感染予防としてマスクの着用をお願い致します。

イベントの様子は撮影させていただきbelieveのHPやブログ、
Facebookに掲載させていただきます。
お写真が掲載されますことをあらかじめご理解の上
ご参加くださいますようお願いいたします。

↓↓お申し込みはこちらのフォームより↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

キレイにコンディション整えれば写真も映えますね👍
みなさまのご参加お待ちしております😊


---------------------------------------
街の自転車屋さん「believe」
〒279-0004千葉県浦安市猫実4-21-13
Tel:047-390-5577
営業時間 10:00~19:00
定休日:火曜日.水曜日
担当者:山越(yamakoshi)
---------------------------------------

2021年3月8日月曜日

BROMPTONをコロコロ転がすなら。。純正キャリア&ベアリング入りキャスターがオススメ👍

BROMPTONの真の価値とは。。転がして運べること!!転がして運べば移動時の負担が減りますので女性の方にもオススメですね😊

もともとついているキャスターは「折りたたみの補助」のため、折りたたみ時に転がして運ぶことを想定して設計されてませんが。。「キャスター大きくすれば転がせるんじゃね💡」って発展したのが現在の純正キャリアです。
*2015-2016シーズンから純正リアキャリアがアップデートされてキャスターが大きくなりました。

上から見るとこんな感じ、新キャリアには「BROMPTON」のロゴが刻印されています💡

純正のキャスターでも良いのですが、転がすことを主に考えているわけではないので転がり悪いしすぐにヘタっちゃう💦それはなぜかって??それは。。分解すればわかります💡

ジャーン!ボルトに樹脂のカラー、金属のスペーサーしかないのですよ💦そりゃ転がらない💦

そしたらどうすればいいの?
それは。。ベアリング入りのキャスターにすればOK💡

交換したのがこちら💡クッション性も良くなって石畳でも安定して移動ができます👍

取り付けは簡単💡4mmの六角レンチと10mmスパナがあれば交換できますよ🔧(BROMPTON TOOL KITがあれば完結できます👍)

キャリア側のキャスター位置はこんな感じでOK💡

これだけで折りたたみした時の挙動がぬるーっと動きます😊
BROMPTONのキャリアモデルには「rinproject製ブロンプトン輪行バック」もオススメです😊

なぜかと言うと底面がジッパーで。。

開閉可能なので💡

転がして大丈夫なエリアではキャスターのメリットを最大限活かすことができますね💪

底面はクルクル巻いてマジックテープで止められます💡

そしてキャリア仕様を最大限活かすためにキックスタンドもオススメ💡

キックスタンドがあれば、後輪折りたたんで停車しなくても自立できるので荷台としての本来の役割、しっかり荷物をつけることができます👍

ベアリング入りキャスターがあればスムーズに移動できるので、気軽に輪行したりBROMPTONの活躍の幅が広がりますね👍店頭でもお取り付けしますのでお気軽にご用命ください😉

<believeオリジナルキャスターセット(税込6,600円)>

*軽量タイプを御所望なら。。こちらもどうぞ💡

公共機関によってルールがあるのでお出かけ前にこちらもチェックしましょう😉

---------------------------------------
街の自転車屋さん「believe」
〒279-0004千葉県浦安市猫実4-21-13
Tel:047-390-5577
営業時間 10:00~19:00
定休日:火曜日.水曜日
担当者:山越(yamakoshi)
---------------------------------------

2021年2月24日水曜日

<メンテナンス日記>2007年 UK(英国製) BROMPTON 🔧

 2007年 UK(英国製) BROMPTON  メンテナンス🔧

名古屋出身のオーナー様は普段使いから旅行まで日常的にBROMPTONを活用されています🚲✨

普段からクリーニングされているオーナー様ですがドライブ系(チェーンや変速機など)など専門的な部分を含めたオーバーホールとパーツ交換を行いました🔧

各部分解して洗浄とグリスアップしながら組み付けていきます💪

内装ギアの車軸もバラバラに。。内部のグリスが固着していたり金属粉など。。💦
普段は見えない部分も長年使っていると潜在的なダメージが蓄積されていきますね。クリーニングしてすっきり快適になりました😊

今回のテーマはイメージチェンジ👍オールブラックだった元の姿から。。

イエローのワイヤーを入れて。。👀

rinprojectさんのフレームカバーとみなも工房さんのオリジナルフラップも同系色のイエローでトータルコーディネートしました✨

フラップの裏地は新幹線シリーズ🚅大人の遊び心が映えますね👍

心機一転して明るく楽しい相棒になりました😊大切な愛車を一生ものとしてお使い頂けるように引き続きサポートさせて頂きます👍

---------------------------------------
街の自転車屋さん「believe」
〒279-0004千葉県浦安市猫実4-21-13
Tel:047-390-5577
営業時間 10:00~19:00
定休日:火曜日.水曜日
担当者:山越(yamakoshi)
---------------------------------------

2021年2月18日木曜日

Tyrellより新しい試乗車が到着✨新アイテムKINEKTサスペンション付のFXαをご賞味あれ🚲

Tyrellより新しい試乗車が到着✨KINEKT製「サスペンション付シートポスト」「サスペンション付ステム」のオプション販売がスタートします😊

KINEKT JAPAN

FXは従来より「軽いけど乗り味が硬くてハードだよね(路面振動が伝わりやすい)」手が痛くなる。。お尻痛いな。。って声がありました💦
*FXのフレームは軽量硬質の7005アルミ製、フロントフォークコラムもアルミ製、軽いけど硬いのはこの特徴が大きいですね💡比べて上位モデルのFSXはフロントフォークコラムがカーボン製でフロントの振動吸収性は良い感じです👍

Tyrellのプロダクトマネージャー渋谷さんも試行錯誤していたのですが、運命的な出会いもあって渋谷さんのドンピシャにたどり着いたのがKINEKT製「サスペンション付シートポスト」「サスペンション付ステム」なのです😊(運命的な出会いの話は最後にネタバラシ)

KINEKT

KINEKT製サスペンションシステムを導入して頂ければ、Tyrellの特徴である高い走行性を損なうことなく、快適性を大幅にアップさせることが可能となります💪と豪語する渋谷さん   

足回りにサスペンションを装備させると、サスペンションがストロークする事で駆動ロスが発生したり、車体の姿勢が変化して安定感にかける走行性になってしまうという、サスペンションのデメリットが発生してしまいますが、足回りではなくシートポスト、ステムにサスペンションを装備する事で、それらのデメリットを受ける事無く、快適性を上げる事が可能となります。   

重量増(約400g、FX )や折り畳みの手間は若干増加しますが、十分に許容できる範囲の物で、それよりもライダーが得られるメリットの方がはるかに大きなものになっております。
*渋谷さんのレポートより

believeにFXが届いて早速試乗しましたが大きな変化を感じますね👍サスペンションはしっかり効くのに走行性のしっかりさ、軽快さを感じることができますね!これは街乗りが楽しくなりそうです😊Tyrellの新しい世界を皆様もぜひお試しください🚲✨

◆KINEKT 2.1アルミニュウム シートポスト / 税込:39,160円(2024年9月末時点)

◆KINEKT ステム 7° / 税込:25,740円(2024年9月末時点)

新車時にはお得なアップグレードキットも用意されていますので、これからスタートする人もぜひチェックしてくださいね😉

<渋谷さんからのお手紙>
昨年のbelieveオープニングイベントの際にお会いした、KINEKT JAPAN(東京サンエス)の根本さんにご紹介いただいたパーツで、非常に好感触だったのでTyrellの純正オプション品としてご用意させて頂く事になったんです。  乗り心地の硬さから太めのタイヤをご検討されるお客様(取り付けできませんが・・・)等のお声も有って、サスペンションシートポストを探しいたんですが、サドル高の変化から来る違和感や、サスの可動部分の剛性が低くて使い物にならない物ばかりで、満足が行くパーツが無く「良いのが無いかな・・・」って思っていたところだったんです。   KINEKTなら走りの軽さや、車体の剛性感を損なうことなく、乗り心地を大幅にアップさせることが可能となりますし、他のサスパーツよりも可動部分の剛性が非常に高く、サドルの稼働方向がシートポストの軌道ではない事などから、僕の理想にドンピシャだったんです(良い出会いをありがとうございます!)

ご縁が繋がってbelieveも嬉しいです😊

---------------------------------------
街の自転車屋さん「believe」
〒279-0004千葉県浦安市猫実4-21-13
Tel:047-390-5577
営業時間 10:00~19:00
定休日:水曜日
担当者:山越(yamakoshi)
---------------------------------------

2021年2月6日土曜日

<メンテナンス日記>2009年 UK(英国製) BROMPTON 🔧

2009年 UK(英国製) BROMPTON  メンテナンス🔧
当時数量限定で販売されたシングルモデル「M1L」です👍
*現在はカスタムして3速化しております🚲

通勤でご利用されているオーナー様、毎年春前にオーバーホールをさせて頂いております😊

今年はリアヒンジ(折りたたみ関節)の傷みが強くなってきたのでヒンジ交換も行います💪

各部の分解関節、関節の打ち替えしますよ🔧

フレームとパーツをクリーニングして✨

グリスアップしながら丁寧に組み上げていきます💪

消耗品も交換して。。リフレッシュしました👍

普段使いするからこそ定期的にしっかりメンテナンスすることが大切ですね😊大切な愛車を一生ものとしてお使い頂けるようにサポートさせて頂きます👍


---------------------------------------
街の自転車屋さん「believe」
〒279-0004千葉県浦安市猫実4-21-13
Tel:047-390-5577
営業時間 10:00~19:00
定休日:火曜日.水曜日
担当者:山越(yamakoshi)
---------------------------------------